top of page



ココスヤシ🌴
【学名】
Butia yatai(ヤタイヤシ) 、
Butia capitata(ブラジルヤシ)
ココスヤシとして日本に流通しているものは殆ど、ヤタイヤシとブラジルヤシの交配種
【原産地】
アルゼンチン、パラグアイ、ブラジル
【特徴】
常緑高木または小高木で雌雄同株です。
葉も大型で、長い葉柄があり弧を描いて外側に反り返り、大型の羽状複葉で美しいヤシです。
葉の色はシルバーリーフ(青銀色)といわれるものもあり、とても美しい一品です。
羽状葉のヤシではもっとも耐寒性が強い種類で、-8℃でも異常がない。零下20℃でも枯死しないと言われています。関東圏内植栽可能。
【管理】
耐寒性があるので、包布等の必要はありません。

🌴取扱種類🌴
★ココスヤシ
★サバルヤシ
★ワシントンヤシ
★カナリーヤシ
★チャメロップス
★ビロウヤシ
★ナツメヤシ
★ルピコラヤシ
★セネガルヤシ
★フェニックスロべレニー
★ユスラヤシ
★アレカヤシ
★ココヤシ

bottom of page













